Sparkline for WPF
スパークラインの種類

スパークラインは、さまざまなコンテキストでデータを視覚化するために、折れ線、縦棒、勝敗の 3 種類のチャートタイプをサポートします。たとえば、折れ線グラフは、連続したデータの視覚化に役立ち、縦棒グラフのスパークラインは、データの比較を目的とする場合に使用されます。同様に、勝敗のスパークラインは、真偽(勝敗)の状態を視覚化するために最適です。

The different sparkline types are explained in greater detail in the following table:

SparklineType 説明

折れ線スパークライン

Displays Line Sparkline.
A line sparkline consists of data points connected by line segments. It is best suited for visualizing continuous data and can be used to visualize sales figures, stock values, or website traffic. By default, Sparkline renders as a line sparkline.

縦棒スパークライン

Displays Column Sparkline.
Each data point in this type of sparkline is depicted as a vertical rectangle/column. 縦棒スパークラインでは、正のデータポイントは上向きに、負のデータポイントは下向きに描画されます。 Column sparklines are used to facilitate comparison and are best suited for visualizing categorical data. For example, to visualize the revenues/profits earned from different departments in a store.

勝敗スパークライン

Displays WinLoss Sparkline.
勝敗スパークラインは、データポイントをサイズが同じ縦棒で上下方向に表示します。 The winloss sparkline is only concerned with whether a data point is positive or negative, it does not take the relative value of the data point into account. このタイプのスパークラインは、勝敗(損得)の状態を視覚化するために使用されます。上方向に描画された縦棒は勝ちを示し、下方向の縦棒は負けを示します。 For example, winloss sparkline can be used to track a sports season.

スパークラインの種類の設定

By default, a sparkline is rendered as a line sparkline. But, you can use SparklineType property of the C1Sparkline class to set other type of sparkline. The SparklineType property uses the SparklineType enumeration to set the one of the sparkline types

スパークラインのチャートタイプを設定するには、SparklineType プロパティを特定のチャートタイプに設定する必要があります。

<c1:C1Sparkline x:Name="sparkline" SparklineType="Column" Height="250" Width="250"  />
sparkline.SparklineType = SparklineType.Column;