FlexReport for WPF
サポートされているチャートタイプ
フィールドとカスタムフィールド > FlexChart フィールド > サポートされているチャートタイプ

FlexReportFlexChartField では、C1.Chart.ChartType プロパティを使用してチャートタイプを設定できます。面、スプライン面、横棒、バブル、縦棒、散布図、折れ線、折れ線シンボル、スプライン、スプラインシンボル、ローソク足、HiLoOpenClose、ファンネルの 13 種類のチャートタイプを使用してデータを視覚化することができます。チャートタイプは、FlexReportDesigner のプロパティウィンドウで ChartType プロパティを使用して簡単に選択できます。

 

面グラフ

面グラフは Y 軸のデータポイント間を接続し、系列と X 軸の間の領域を埋めることで、データ系列を描画します。系列は、それぞれ前の系列の上に表示されます。

Area chart

スプライン面グラフ

スプライン面グラフは面グラフに似ています。唯一の違いは、直線ではなくスプラインでデータポイント間を接続し、スプラインで囲まれた領域を塗りつぶすことです。

SplineArea chart

 横棒グラフ

Bar charts compare categorical data through the horizontal bars, where length of each bar represents the value of the corresponding category. Y-axis in these charts is a category axis.横棒グラフは、さまざまなカテゴリの値を比較したり、データ系列内の経時的な変動を表示します。これは、データ系列を同じ色と幅の棒形式の集合として表し、各棒の長さは値によって決定されます。このチャートは、X 軸にプロットされるデータ系列を横棒として表示し、カテゴリまたは項目を Y 軸に配置します。

Bar chart

Column Chart

Column charts are simply vertical version of bar charts and they use X- axis as a category axis. Though bar charts and column charts can be used interchangeably, column charts are preferred where number of values is too large to be accommodated on an X-axis while bar charts are preferred in the case of long category titles which are difficult to fit on an X-axis or in the case of large number of categories.

Column chart

バブルチャート

バブルチャートは、2 つの独立した値を組み合わせて、ポイントの y 値とサイズを示します。バブルチャートは、各ポイントの付加的なデータ値をポイントのサイズを変えて表すために使用されます。Y 配列要素は、デカルト座標位置を決定し(XY プロットグラフと同様)、Y1 要素値は、各ポイントのバブルのサイズを決定します。ポイントのサイズは、面積または直径に基づいてエンコードできます。

Bubble Chart

散布図

散布図は、2 つの値を使用して各データポイントを表します。これは、複数のデータ系列の項目間の関係を表します。このタイプのチャートは、予測データや結果データに含まれる集中度のばらつきを強調するために、科学的データを表現するためによく使用されます。

Scatter Chart

折れ線グラフ

折れ線グラフは、系列内の異なるデータポイントを直線で接続することで、一定期間の傾向を表示します。これは、さまざまなデータグループ間の値の変化を最も効率よく示す方法です。

Line Chart

折れ線シンボルグラフ

折れ線シンボルグラフは、折れ線グラフと散布図グラフを組み合わせたグラフです。シンボルを使用してデータポイントをプロットし、データポイント間を線で接続します。

LineSymbols Chart

スプライングラフ

スプライングラフは折れ線グラフと似ていますが、直線ではなくスプラインを使用してデータポイント間を接続する点が異なります。特に、曲線フィッティングを使用してデータを表現する際に使用されます。

Spline Chart

スプラインシンボル

スプラインシンボルグラフは、スプライングラフと散布図を組み合わせたグラフです。シンボルを使用してデータポイントをプロットし、データポイント間をスプラインで接続します。

SplineSymbols

ファンネルグラフ

ファンネルグラフは、1 次元プロセスの連続的な段階を表現します。このチャートは、どの段階にどの程度の割合で値が減少しているかが顕著にわかる場所として、プロセス内に潜在的な問題がある領域を特定します。

Funnel Chart

株価チャート

株価チャートは、指定された株の始値、終値、高値、および安値を表示するために財務アプリケーションで使用されます。株価チャートには次のようなタイプがあります。

Histogram Chart

Histograms are visual representation of data distribution over a continuous interval or certain time period. These charts comprise of vertical bars to indicate the frequency in each interval or bin created by dividing the raw data values into a series of consecutive and non-overlapping intervals.

RangedHistogram Chart

Ranged histogram is a modern Excel-like histogram chart that helps visualize frequency distribution on Y-axis, against ranged X-axis. Like histogram chart type, bins are created by dividing the raw data values into a series of consecutive, non-overlapping intervals.

Step Charts

Step charts use vertical and horizontal lines to connect the data points to form a step-like progression. These charts are generally used to demonstrate the sudden change in data that might occur on irregular intervals and remains constant till the next change.

StepArea Chart

Step area charts are area charts in which points are connected by vertical and horizontal line segments, that resemble staircase steps. The area between X-axis and line segment is filled with color or some pattern.

Step Symbol Chart

Step symbol chart is a slight variation of step chart and is displayed with markers on the data points. These charts are used when it is required to know the exact data points which have been used to plot the chart.