FlexReport for WPF
グループ化と集計

FlexReport では FlexChart フィールドを使用して、FlexReport 内に FlexChart をレンダリングし、その中でグループ化と集計を実行できます。データのグループ化と集計を行うレポートを作成してみます。

次の図は、データのグループ化と集計が行われる FlexChart フィールドを含む FlexReport を示します。

FlexChart 内でデータのグループ化と集計を行うレポートを作成するには、次の手順を実行します。

  1. C1FlexReportDesigner アプリケーションで、Report ウィザードを使用して新しいレポートを作成します。
  2. 次の SQL 文を指定して、レポートをメインデータソースに連結します。
    SELECT Categories.*, Categories.CategoryID as CategoryID, Products.* FROM Categories INNER JOIN Products ON Categories.CategoryID = Products.CategoryID

  3. Header セクションに SubSection を追加し、それに FlexChart フィールドを追加します。
  4. プロパティウィンドウで AxisX を展開し、LabelAngle プロパティの値を -10 に設定します。
  5. [AxisX]→[Style]に移動し、Font プロパティを Arial, 9pt, Regular に、StrokeColor を Olive に、StrokeWidth を 30 に設定します。
  6. [AxisY]に移動し、Font プロパティを Arial, 9pt, Regular に、StrokeColor を Olive に、StrokeWidth を 15 に設定します。
  7. Border Color を Black に、Style を Solid に、Width を 10 に設定します。
  8. [CategoryGroups]に移動し、その横にある省略符ボタンをクリックします。
    DataGroup コレクションエディタが開きます。
  9. DataGroup コレクションエディタで、[追加]ボタンをクリックしてデータグループを追加し、その GroupExpression を CategoryID に設定します。
  10. エディタを閉じます。
  11. [フッター]→[コンテンツ]に移動し、それを[カテゴリ/系列別グループ]に設定します。
  12. [ヘッダー]→[コンテンツ]に移動し、それを[カテゴリ別製品数]に設定します。
  13. [凡例]→[タイトル]に移動し、それを[追加注文レベル]に設定します。
  14. [Series]に移動し、その横にある省略符ボタンをクリックします。
  15. 系列コレクションエディタで、[追加]ボタンをクリックして系列を追加します。
  16. [Data]→[YExpression]に移動し、その値を Count(*) に設定します。
    Count(*) によって FlexChartField に集計データを設定しています。
  17. エディタを閉じます。
  18. [SeriesGroups]に移動し、その横にある省略符ボタンをクリックします。
  19. データグループコレクションエディタで、[追加]ボタンをクリックして系列を追加し、その GroupExpression を RecordLevel に設定します。
  20. エディタを閉じます。
  21. [XLabelExpression]に移動し、それを CategoryName に設定します。
  22. [プレビュー]ボタンをクリックしてプレビューモードに切り替え、レポートを表示するプレビューモードを開始します。