DataSource for Entity Framework for WPF/Silverlight
手順2:C1DataSource へのデータの接続
クイックスタート > 手順2:C1DataSource へのデータの接続
  1. この手順では、ウィンドウ(またはページ)に C1DataSource コンポーネントを追加し、それをデータソースの Categories テーブルに接続します。ソリューションエクスプローラーで MainWindow.xaml をダブルクリックしてページを開きます。
  2. C1DataSource コンポーネントをツールボックスからウィンドウにドラッグし、c1DataSource1 という名前を付けます。これは非ビジュアルコンポーネントです。そのため、ウィンドウの内部コンテンツ内の任意の場所に配置できます。ツールボックスに表示されていない場合は、ツールボックスを右クリックし、[項目の追加]を選択します。[ツールボックス項目の選択]で、WPF コンポーネントを選択します。[参照]をクリックし、C1.WPF.Data.Entity.4.dll を参照して追加します。        
  3. [プロパティ]ウィンドウで、C1DataSourceObjectContextType プロパティをドロップダウンリストにある項目に設定します。これは AppName.NORTHWINDEntities のような名前になっています。        
  4. ViewSources プロパティの横にある省略符ボタンをクリックして、ViewSources コレクションエディタを開きます。
  5. [追加]をクリックし、EntitySetName プロパティを Categories に設定します。

  1. [OK]をクリックして、エディタを閉じます。

データベースが C1DataSource に接続されました。次に、グリッドを追加してデータを表示します。