Reports for WinForms
フォントを設定する

Field.Fontの各種プロパティを設定します。

実行例


サンプルコード(VB)
コードのコピー
' フォント名を設定します。
report.Fields(0).Text = "MS P明朝"
report.Fields(0).Font.Name = "MS P明朝"

' フォントサイズを設定します。
report.Fields(1).Text = "40ポイント"
report.Fields(1).Font.Size = 40

' フォントの太字スタイルを設定します。
report.Fields(2).Font.Bold = True
report.Fields(2).Text = "太字"

' フォントの斜体スタイルを設定します。
report.Fields(3).Text = "斜体"
report.Fields(3).Font.Italic = True

' フォントの下線スタイルを設定します。
report.Fields(4).Text = "下線"
report.Fields(4).Font.Underline = True

' フォントの取り消し線スタイルを設定します。
report.Fields(5).Text = "取り消し線"
report.Fields(5).Font.Strikethrough = True
サンプルコード(C#)
コードのコピー
// フォント名を設定します。
report.Fields[0].Text = "MS P明朝";
report.Fields[0].Font.Name = "MS P明朝";

// フォントサイズを設定します。
report.Fields[1].Text = "40ポイント";
report.Fields[1].Font.Size = 40;

// フォントの太字スタイルを設定します。
report.Fields[2].Font.Bold = true;
report.Fields[2].Text = "太字";

// フォントの斜体スタイルを設定します。
report.Fields[3].Text = "斜体";
report.Fields[3].Font.Italic = true;

// フォントの下線スタイルを設定します。
report.Fields[4].Text = "下線";
report.Fields[4].Font.Underline = true;

// フォントの取り消し線スタイルを設定します。
report.Fields[5].Text = "取り消し線";
report.Fields[5].Font.Strikethrough = true;
関連トピック