FinancialChart for WinForms
Height プロパティ (PlotArea)
使用例 

C1.Win.FlexChart.6 アセンブリ > C1.Win.Chart 名前空間 > PlotArea クラス : Height プロパティ
プロット領域の高さを取得します。
シンタックス
'宣言
 
Public Property Height As GridLength
public GridLength Height {get; set;}
解説
プロット領域の高さを設定する場合は、Height プロパティが返す GridLength オブジェクトの各プロパティをそれぞれ変更します。プロット領域の高さは、固定値、相対値、自動調整のいずれかで指定することができます。
使用例
次のコードでは、各プロット領域の高さを指定します。
flexChart1.PlotAreas.Add(new PlotArea { Name = "plot1", Row = 0 });
flexChart1.PlotAreas.Add(new PlotArea { Row = 1 });
flexChart1.PlotAreas.Add(new PlotArea { Name = "plot2", Row = 2 });
flexChart1.PlotAreas.Add(new PlotArea { Row = 3 });
flexChart1.PlotAreas.Add(new PlotArea { Name = "plot3", Row = 4 });

// plot1 の高さを 100px (固定値)に設定します。
flexChart1.PlotAreas[0].Height.Value = 100;
flexChart1.PlotAreas[0].Height.UnitType = GridUnitType.Pixel;

// plot1 と plot2 の間隔を 0.5* (相対値)に設定します
flexChart1.PlotAreas[1].Height.Value = 0.5;
flexChart1.PlotAreas[1].Height.UnitType = GridUnitType.Star;

// plot2 の高さを 2* (相対値)に設定します。
flexChart1.PlotAreas[2].Height.Value = 2;
flexChart1.PlotAreas[2].Height.UnitType = GridUnitType.Star;

// plot2 と plot3 の間隔を 10px (固定値)に設定します
flexChart1.PlotAreas[3].Height.Value = 20;
flexChart1.PlotAreas[3].Height.UnitType = GridUnitType.Pixel;

// plot3 の高さを自動調整します。
flexChart1.PlotAreas[4].Height.UnitType = GridUnitType.Auto;
参照

PlotArea クラス
PlotArea メンバ