GridView for ASP.NET Web Forms
列幅の設定
タスク別ヘルプ > グリッドの外観のカスタマイズ > 列幅の設定

このトピックでは、C1GridView の列幅を設定する方法について説明します。

自動生成されていない列の場合、コードによって列幅を指定できます。列幅を設定するには、以下の手順を実行します。

  1. C1GridViewC1GridView.AutoGenerateColumns プロパティを False に設定します。
  2. C1GridView に表示する列を指定します。詳細については、「指定した列の非表示化」を参照してください。
  3. コードエディタを使うかデザイン時に、たとえば、3番目の列の幅を設定します。
    • DataBind メソッドを呼び出した後に、次のコードを追加します。

      Visual Basic コードの書き方

      Visual Basic
      コードのコピー
      C1GridView1.Columns(2).ItemStyle.Width = New Unit(500)
      

      C# コードの書き方

      C#
      コードのコピー
      C1GridView1.Columns[2].ItemStyle.Width = new Unit(500);
      

                     

    • プロパティビルダーから、左ペインの「書式」タブを選択して、右側の[]のリストから列を選択します。Width プロパティを 500 Pixels に変更して、〈OK〉をクリックします。
    • あるいは
    • 列のマークアップを編集して Width 要素を含めます。
    • cc1:C1BoundField DataField="ContactName" HeaderText="ContactName" 
      
    • SortExpression="ContactName" Width="500">              
      

このトピックの作業結果

このトピックでは、列の幅を変更する方法について習いました。この例では、3番目の列が 500 ピクセルです。

関連トピック