Dialog for ASP.NET Web Forms
キャプションバーのカスタマイズ
タスク別ヘルプ > コントロールのカスタマイズ > キャプションバーのカスタマイズ

このトピックでは、デザインビューとソースビューの両方でキャプションバーに表示されるボタンをカスタマイズする手順について説明します。

デザインビューの場合

以下の手順を実行します。

  1. C1Dialog プロパティウィンドウに移動して、CaptionButtons プロパティを探します。
  2. 矢印を使用してプロパティノードを展開します。
  3. DialogCaptionButtons ノードを展開してそれぞれのプロパティを確認します。
  4. DialogCaptionButton の Visible プロパティを探して、それを True または False に設定します。プロパティウィンドウは、次の図のようになるはずです。

  5. [F5]または〈デバッグ開始〉を押して、プログラムを実行します。
    False に設定したキャプションバーボタン項目は表示されなくなることに注意してください。

ソースビューの場合

以下の手順を実行します。

  1. <cc1:C1Dialog> タグの間に次のマークアップを挿入します。
    ソースビュー
    コードのコピー
    <CaptionButtons>
    <Pin IconClassOn="ui-icon-pin-w" IconClassOff="ui-icon-pin-s"></Pin>
    <Refresh IconClassOn="ui-icon-refresh" Visible="False"></Refresh>
    <Minimize IconClassOn="ui-icon-minus"></Minimize>
    <Maximize IconClassOn="ui-icon-extlink"></Maximize>
    <Close IconClassOn="ui-icon-close" Visible="False"></Close>
    </CaptionButtons>
  2. [F5]または〈デバッグ開始〉を押して、プログラムを実行します。Visible プロパティを False に設定したキャプションバーボタンは表示されないことを確認してください。