GrapeCity ActiveReports for .NET 14.0J
サブレポート サンプル
ActiveReportsユーザーガイド > サンプルとチュートリアル > サンプル > Samples > APIのサンプル > セクションレポートのサンプル > サブレポート サンプル

本サンプルでは、SubReportコントロールを使用して階層構造のレポートを作成する方法を紹介します。

フォルダ

Visual Basic.NET

<User Folder>\ActiveReportsNET14\Samples\API\Section\SubReport\VB.NET

C#

<User Folder>\ActiveReportsNET14\Samples\API\Section\SubReport\C#

実行時の機能

ドロップダウンリストで選択したレポートをViewerコントロールに表示します。

プロジェクトの構造

ViewerFormフォーム

ドロップダウンリストから任意のレポートを選択すると、Viewerコントロールにそのレポートを表示します。

rptBookmarkMainレポート

[サブレポートにおけるブックマーク]を選択した際に表示されるレポートです。

このレポートでは、Viewerサイドバーの見出しマップにあるブックマークを使用します。ブックマークの使用に関する詳細については、「レポートのリンク操作」および「ブックマークの追加」を参照してください。

Detailセクションには、 rptBookmarkSubからのデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

rptBookmarkSubレポート

[サブレポートにおけるブックマーク]rptBookmarkMainレポートに表示されるサブレポートです。

DetailセクションのFormatイベントで、ブックマークを設定しています。

rptDSRelationChildMainレポート

[リレーションシップを含むデータセットを使用したサブレポート]rptDSRelationParentレポートに表示されるサブレポートです。

このポートでは、商品名によってデータをグループ化しています。

Detailセクションには、 rptDSRelationChildSubレポートからのデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

rptDSRelationChildSubレポート

[リレーションシップを含むデータセットを使用したサブレポート]rptDSRelationChildMainレポートに表示されるサブレポートです。

rptDSRelationParentレポート

[リレーションシップを含むデータセットを使用したサブレポート]を選択した際に表示されるレポートです。

このレポートでは、DataSet.Relationsプロパティにて定義されたリレーションシップを含むデータセットを、サブレポートと連結する方法を示します。

Detailセクションには、 rptDSRelationChildMainレポートからのデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

rptHierarchicalMainレポート

[階層構造のサブレポート]を選択した際に表示されるレポートです。 

Detailセクションには、 rptHeirarchichalSubレポートからデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

rptHierarchicalSubレポート

[階層構造のサブレポート]rptHierarchicalMainレポートに表示されるサブレポートです。

rptMasterMainレポート

[サブレポートを含むマスター詳細レポート]を選択した際に表示されるレポートです。サブレポートを使用してマスター詳細レポートを作成する方法を示します。

Detailセクションには、rptMasterSubレポートからデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

rptMasterSubレポート

[サブレポートを含むマスター詳細レポート]の、rptMasterMainレポートに表示されるサブレポートです。

rptNestedChildMainレポート

[サブレポートのネスト]rptNestedParentレポートに表示されるサブレポートです。

groupHeader2セクションには、 rptNestedChildSubレポートからのデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

rptNestedChildSubレポート

[サブレポートのネスト]rptNestedChildMainレポートに表示されるサブレポートです。

rptNestedParentレポート

[サブレポートのネスト]を選択した際に表示されるレポートです。複数のサブレポートをネストした状態で表示する方法を示します。

Detailセクションには、 rptNestedChildMainレポートからのデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

rptParamMainレポート

[サブレポートでパラメータを使用する]を選択した際に表示されるレポートです。サブレポートにパラメータを設定する方法を示します。パラメータの詳細については、「パラメータ」を参照してください。

Detailセクションには、 rptParamSubレポートからのデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

rptParamSubレポート

[サブレポートでパラメータを使用する]rptParamMainレポートに表示されるサブレポートです。

実行時にパラメータがSQLクエリへ追加されます。処理内容を確認するには、ソリューションエクスプローラにてrptParamSubレポートを右クリックして、[コードの表示]オプションを選択します。なお、パラメータ追加の詳細については、「セクションレポートでのパラメータの追加」を参照してください。

rptSimpleMainレポート

[単純なサブレポート]を選択した際に表示されるレポートです。

Detailセクションには、rptSimpleSubレポートからのデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

rptSimpleSubレポート

[単純なサブレポート]rptSimpleMainレポートに表示されるサブレポートです。

rptUnboundDSMainレポート

[サブレポートを使用して複数のテーブルを持ったデータセットを表示する]を選択した際に表示されるレポートです。

Detailセクションには、rptUnboundDSSubレポートからのデータを表示するための「SubReport」コントロールを配置しています。

このレポートは、実行時に複数のテーブルを持ったデータセットに連結されます。データセット接続のコードの実装を確認するには、ソリューションエクスプローラにてrptUnboundDSMainを右クリックして、[コードの表示]オプションを選択します。

rptUnboundDSSubレポート

[サブレポートを使用して複数のテーブルを持ったデータセットを表示する]rptUnboundDSMainレポートに表示されるサブレポートです。

関連トピック