GrapeCity ActiveReports for .NET 14.0J
CheckSumEnabled プロパティ
使用例 

GrapeCity.ActiveReports アセンブリ > GrapeCity.ActiveReports.SectionReportModel 名前空間 > Barcode クラス : CheckSumEnabled プロパティ
バーコードのチェックサム(チェックディジット)を計算してバーコードに含めるかどうかを決定します(適用可能な場合)。
シンタックス
'宣言
 
Public Property CheckSumEnabled As Boolean
public bool CheckSumEnabled {get; set;}

プロパティ値

ブール型。デフォルトは True です。

解説

Ansi39
Ansi39x
Code39
Code39x
Code_128_A
Code_128_B
Code_128_C
Code_128auto
Code_93
Code93x
MSI
PostNet
EAN_8
UPC_A
RM4SCC
UCCEAN128
Code_2_of_5(※)
Code25intlv(※)
Matrix_2_of_5(※)

※これらのバーコードは、ActiveReports for .NET 11.0J 以前はプロパティ設定が無効でした。旧バージョンと同一の出力結果にしたい場合は、プロパティをFalseに設定してください。

Codabar(NW-7)
EAN_13(JAN13)
UPC_E0
UPC_E1
QRCode
Code49
DataMatrix
Pdf417
MicroPDF417
IntelligentMail
EAN128FNC1(CheckSumEnabledプロパティの設定に関わらずチェックサムは自動的に付加される)
JapanesePostal(CheckSumEnabledプロパティの設定に関わらずチェックサムは自動的に付加される)
RSS14(CheckSumEnabledプロパティの設定に関わらずチェックサムは自動的に付加される)
RSS14Truncated(CheckSumEnabledプロパティの設定に関わらずチェックサムは自動的に付加される)
RSS14Stacked(CheckSumEnabledプロパティの設定に関わらずチェックサムは自動的に付加される)
RSS14StackedOmnidirectional(CheckSumEnabledプロパティの設定に関わらずチェックサムは自動的に付加される)
RSSExpanded(CheckSumEnabledプロパティの設定に関わらずチェックサムは自動的に付加される)
RSSExpandedStacked(CheckSumEnabledプロパティの設定に関わらずチェックサムは自動的に付加される)
RSSLimited(CheckSumEnabledプロパティの設定に関わらずチェックサムは自動的に付加される)

※EAN_13(JAN13)バーコードの場合、このプロパティは無効であり、設定した文字列の長さによって、以下のような動作となります。

12桁未満の文字列を設定した場合 バーコードシンボルが生成されず、エラーメッセージがコントロール上に表示されます。
12桁の文字列を設定した場合 チェックディジットを自動算出し(モジュラス10/ウェイト3)、13桁目に付加した上でバーコードシンボルを生成します。
13桁以上の文字列を設定した場合 13桁目以降の文字列は全て無視し、12桁目までの文字列を元に自動算出したチェックディジットを13桁目に付加した上でバーコードシンボルを生成します。
使用例
private void detail_Format(object sender, System.EventArgs eArgs)
{
    this.barcode1.CheckSumEnabled = true;
}
Private Sub Detail1_Format(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Detail1.Format
    Me.Barcode1.CheckSumEnabled = True
End Sub
参照

Barcode クラス
Barcode メンバ