PowerTools InputMan for ASP.NET 8.0J
キーボード操作

リストコントロールが既定で使用しているキーの一覧です。

注意事項
ショートカットエクステンダのGcShortcutオブジェクトを使ってコントロールの機能を特定のキーに割り当てた場合、それらのキーに割り当てられていたデフォルトの機能は動作しなくなります。
ナビゲーション

ナビゲーションに関するキーボード操作の一覧を以下に示します。

操作 説明
[←]、[↑]または[Ctrl]+[←] 1つ上の項目にフォーカスが移動します。SelectionModeプロパティがOneの場合は、フォーカスが移動した項目を選択します。MultiExtendedの場合は、すべての選択状態が解除されフォーカスが移動した項目を選択します。NoneおよびMultiSimpleの場合は、項目の選択状態は変更しません。
[→]、[↓]または[Ctrl]+[→] 1つ下の項目にフォーカスが移動します。SelectionModeプロパティがOneの場合は、フォーカスが移動した項目を選択します。MultiExtendedの場合は、すべての選択状態が解除されフォーカスが移動した項目を選択します。NoneおよびMultiSimpleの場合は、項目の選択状態は変更しません。
[Home]または[Ctrl]+[Home] 先頭の項目にフォーカスが移動します。SelectionModeプロパティがOneの場合は、先頭の項目を選択します。MultiExtendedの場合は、すべての選択状態が解除され先頭の項目を選択します。NoneおよびMultiSimpleの場合は、項目の選択状態は変更しません。
[End]または[Ctrl]+[End] 末尾の項目にフォーカスが移動します。SelectionModeプロパティがOneの場合は、末尾の項目を選択します。MultiExtendedの場合は、すべての選択状態が解除され末尾の項目を選択します。NoneおよびMultiSimpleの場合は、項目の選択状態は変更しません。
[Tab]または[Shift]+[Tab] タブオーダーの設定に応じてそのフォーム上の前または次のコントロールにフォーカスが移動します。
選択

選択に関するキーボード操作の一覧を以下に示します。

操作 説明
[Space] フォーカスのある項目のチェックボックスのチェック状態を切り替えます。SelectionModeプロパティがMultiSimpleのときは、選択状態を切り替えます。
[Ctrl]+[Space] フォーカスのある項目のチェックボックスのチェック状態を切り替えます。選択状態は切り替わりません。
[Shift]+[Space] フォーカスのある項目のチェックボックスのチェック状態を切り替えます。複数選択時は、選択しているすべての項目のチェック状態をフォーカスのある項目のチェック状態にします。
[Ctrl]+[Shift]+[Space] フォーカスのある項目のチェックボックスのチェック状態を切り替えます。複数選択時は、選択しているすべての項目のチェック状態をフォーカスのある項目のチェック状態にします。
[Shift]+[←]または
[Ctrl]+[Shift]+[←]
一つ上の項目にフォーカスが移動します。SelectionModeプロパティがMultiExtendedのときは、フォーカスのある項目の選択状態を切り替えます。
[Shift]+[→]または
[Ctrl]+[Shift]+[→]
一つ下の項目にフォーカスが移動します。SelectionModeプロパティがMultiExtendedのときは、フォーカスのある項目の選択状態を切り替えます。
[Shift]+[Home]または
[Ctrl]+[Shift]+[Home]
先頭の項目にフォーカスが移動します。SelectionModeプロパティがMultiExtendedのときは、先頭から現在の位置までを選択状態にします。
[Shift]+[End]または
[Ctrl]+[Shift]+[End]
末尾の項目にフォーカスが移動します。SelectionModeプロパティがMultiExtendedのときは、現在の位置から末尾までを選択状態にします。
クリック クリックした項目にフォーカスを移動します。SelectionModeプロパティがOneまたはMultiExtendedの場合はクリックした項目だけを選択します。MultiSimpleのときは、選択状態を切り替えます。CheckOnClickプロパティがTrueの場合は選択項目のチェックボックスのチェック状態を切り替えます。
[Shift]+ クリック クリックした項目にフォーカスを移動します。SelectionModeプロパティがOneの場合はクリックした項目を選択します。MultiSimpleのときは、選択状態を切り替えます。MultiExtendedの場合は、クリックする直前にフォーカスがあった位置からクリックした位置までの項目を選択状態にします。CheckOnClickプロパティがTrueの場合は選択項目のチェックボックスのチェック状態を切り替えます。
[Ctrl]+ クリック クリックした項目にフォーカスを移動します。SelectionModeプロパティがOneの場合はクリックした項目を選択します。MultiSimpleまたはMultiExtendedのときは、選択状態を切り替えます。CheckOnClickプロパティがTrueの場合は選択項目のチェックボックスのチェック状態を切り替えます。
ダブルクリック ダブルクリックした項目にフォーカスを移動します。CheckOnClickがFalseの場合は、チェックボックスのチェック状態を切り替えます。
[Ctrl]+ ダブルクリック ダブルクリックした項目にフォーカスを移動します。SelectionModeプロパティがOneの場合はクリックした項目を選択します。MultiSimpleまたはMultiExtendedの場合は、選択状態を切り替えます。CheckOnClickがFalseの場合は、チェックボックスのチェック状態を切り替えます。
[Shift]+ ダブルクリック ダブルクリックした項目にフォーカスを移動します。SelectionModeプロパティがOneまたはMultiSimpleの場合はクリックした項目だけを選択します。MultiExtendedの場合は、クリックする直前にフォーカスがあった位置からクリックした位置までの項目を選択状態を切り替えます。CheckOnClickがFalseの場合は、チェックボックスのチェック状態を切り替えます。
参照

 

 


© 2005-2015 GrapeCity inc. All rights reserved.